津田沼不動産侍の日記(ブログ)
便利で時短できるけど・・・
- 伊藤 和輝
お客様からのお問合せのメールに対して
定型文を使ってお返事(返信)をする。
便利で時間も短縮できるので仕事の効率も上がる。
更に、『誰が対応しても同じレベル』になるので、
入社一日目の人が対応することもできて、
本当に便利なものだと思う。
昔勤めていた会社では、
定型文を使わないと怒られるくらい徹底されていたものです。
ただ、自分で会社を始めてからは、
正直、返信メールに定型文というものは使った事がない。
『メールの返信項目』は、ある程度決めてはいますが、
全員に同じかたちのメールで返信することは絶対にない。
理由は簡単で・・・
ご連絡いただくお客様は、『一人一人異なる』ので。
だから、『返信の仕方や内容が同じ』という事は絶対にない。
(似てるはありますよ)
もう一点は、
『ひとつの問合せメール』として捉えるか
『一人のお客様からのご相談』として捉えるか
その感覚の違い。
まぁ、一つの作業として捉えれば、
自然と『定型文』で対応して終わりですよね。
定型文が駄目だと言いません。
でも、お客様がそれに気づかないほど鈍感ではないですから
機械っぽいのか
人っぽいのか
それは、一つのメールで判断できます。
便利で簡単な時代になっている分、
もっと『人っぽさ』っていうものが必要なんじゃないかな?
って思います。