津田沼不動産侍の日記(ブログ)
提供するもの
- 伊藤 和輝
お客様の『求めるもの』によって
お部屋探しをしに行く会社も変わるよな?って、
最近・・・?
いやいや、 全然もっと前から・・・
そう思っています。
お部屋探し。
お客様って、本当に『お部屋探し』をしてんのかな?
お部屋探しをするなら、スーモやホームズでできるので、
特別不動産会社さんに行く必要もないし、
現地待ち合わせをして、鍵だけ開けてもらって、
自分で見て判断して選ぶ事ができると思う。
なので、そういったお客様は、
仲介手数料を払う必要性も感じないと思うし、
むしろ『何で払うの?』だと思う。
だから、『仲介手数料0円で契約できます』といった
業者さんでお部屋の契約をする方が断然良いです。
他の会社さんなどの接客やサービスは、どんなものかは全くわかりませんので、
何も言えませんが、
少なくとも当社(私)は、お部屋情報だけではなく、
『住んだ後のこと』もしっかりお客様と一緒に考えて判断しているので、
『お部屋探し』ではなく
『住んだ後にしたい生活ができる住環境とお部屋探し』
でも、最近は、これもしっくりこなくなってきていて・・・
まだ、はっきりとは見えていなのですが、
自分の想い的には
『住み心地のイメージができる情報提供』
こんな感じに変わってきているぁ~・・・と。
その中には、もちろんお部屋の説明や周辺環境の説明もありますが、
それ以上に、管理会社さんの対応とか建物の雰囲気を見て
現場で情報提供できることとかをしっかり伝えて、
トータル的な『住環境』の情報を提供していくことが
私の役割じゃないかな?と。
何でしょうね。
何かスタンスは、『相談できる人』っていうイメージかな?
まだまだ、全然しっくりこないです。笑