津田沼不動産侍の日記(ブログ)
あと10日
- 伊藤 和輝
あと10日で宅建の試験日。
年に1回しかないので、この日に向かって試験を受ける人は、
今も全力を注いでいると思います。
特に10月に入ると、
試験が迫ってきているのを実感し始めるので、
緊張したり、不安になったりして、
今までできていた問題も間違えたり、答えるのにも時間がかかったり。
合格ラインギリギリの人たちは、
『今年はだめかも・・』と思い始めて、諦め始めている人も出てきたり・・・。
気持は、本当によくわかります。
私も約10年くらい前に、それを体験しているので・・。
ただ、もうここまできたら、
『どれだけ取引士の免許が欲しいかどうか』だけです。
不安で過ごしても仕方ないですしし・・・、
だったら、最後の最後まで粘って気合いで勉強して、
『俺はこんだけ勉強したら大丈夫だ!』という自信を持って、当日を迎えたほうが絶対に良いです。
なぜなら、会場にはすごい沢山の人が来ますので、
その人数に圧倒されて、より一層不安になりますからね。
だから、そこで雰囲気に飲まれないように、
自分に自信つけて、試験日を迎える事が大事です。
今、不安になっている人は、この二つをイメージしてみて下さい。
1:最後の最後までやりきって、自身を持って会場入りし、
今年『取引士』の免許を取りきった自分。
2:不安だ不安だ言って、最後はまで頑張れ切る事ができず、
不安のまま会場入りし、会場でも参考書を広げて確認している状態で、
試験に臨もうとしている自分。
もう一年『今年と同じように宅建の勉強をしている』自分。
どっちがいいですか?
もう一年、同じことに大切な時間を使いますか?
嫌なら、最後の最後まで粘ってやりきってください!
脳みそ筋肉の私でも、気合いでやりきれば免許は取れるんです!
最後は、あなたの
取引士の免許を取る『目的』と『想い』、
そして、やりきるという『気合い』と『根性』です。
残すは、あと10日です!